麻福ヘンプ情報局
麻(ヘンプ)の恵で 健康快適なくらしを
麻福ヘンプ情報局
  • ホーム
  • ASAFUKUのものづくり
    • ASAFUKUヘンプについて
    • ASAFUKUのものづくりー織り
    • ASAFUKUのものづくりー原料 大麻
    • ASAFUKUのものづくりー製品開発
    • ASAFUKUのものづくりー染め
  • ASAFUKUヘンプについて
  • ASAFUKU(麻福)について
  • 企業の方へ
  • お問い合わせ
  • ASAFUKUのこと
  • 特集記事
  • HOME
  • ブログ
  • 特集記事

北海道で麻開く~北海道産業用ヘンプ状況~

GW、いかがお過ごしでしょうか。 北海道にてイベント開催いたしますので、直前ですが、ご案内させていただきます。 (A).5/7(...

2015.05.06

ふんどしの日(2/14)に『天然藍染めヘンプ麻ふんどし』

■2/14は「ふんどしの日」 2月14日は「ふんどしの日」。日本ふんどし協会が2011年に働きかけて認められた正式な記念日です(...

2015.02.01

「さっぽろ雪まつり」と「麻」 |札幌での販売会&ヘンプセミナー〔緊急...

突然ですが、北海道の自然食品店「まほろば」さんにて、2/6(金)~9(月)と緊急販売会&ヘンプセミナー(2/9 13:30~15...

2015.01.31

「国産大麻糸(手績み糸)」と「ヘンプ糸(紡績糸)」を比較する

先日、麻福でお世話になっております『自然療法サロン&スクールAngeli(アンジェリ)』さんと、『大麻博物館 高安館長』が共催さ...

2014.08.30

麻の実の手作り麺(うどん・パスタ)で夏準備

●いま『麺づくり』がブーム いま、麺づくりがブームですね! 「うどん」や「パスタ」など、、自分が好む食材でつくるオリジナル麺は、...

2014.06.21

「黄色ぶどう球菌」と「アトピー」の関係。「皮膚・常在菌」のススメ。

諸悪の根源『黄色ぶどう球菌」 「黄色ぶどう球菌(おうしょくぶどうきゅうきん)」 というのは諸悪の根源と呼ばれています。 「ぶどう...

2014.06.05

エコな『ヘンプ(麻)ノベルティ』は販促品にオススメです!

企業の販促物で用いる『ノベルティ』 を ヘンプ(麻)でいかがでしょうか。 「麻の普及」のためにも、お知り合い等いらっしゃいました...

2014.06.03

中国はヘンプ(漢麻)に本気! 日本も負けじと国策で取り組んで!

本日は、著者が中国出張に出るため簡単にさせていただきます。 ヘンプ製品の原料となる糸ですが、、日本は皆無につき、頼る先は中国にな...

2014.05.23

スプーン1杯のヘンプオイルで健康になれるのか!?必須脂肪酸量の話。

ヘンプオイルの凄さとして、最も特筆すべきなのは「必須脂肪酸」ではないでしょうか。本日は、少しヘンプオイルの必須脂肪酸について整理...

2014.05.21

「水虫」対策靴下にはヘンプ5本指ソックスが最適!

暖かい季節になってくると、益々悩ましくなってくるのが「水虫」対策。いま水虫でない人も注意しないと、伝染されてしまうリスクがありま...

2014.05.18

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 
未分類

商品価格改訂&送料変更のお知らせ

未分類

【12/8~26】クラウドファンディング実施のご案内

生地

ヘンプ手芸用品紹介(12/5時点)

あさ福市

【6/28】あさ福市・伊勢之國産直セット販売のお知らせ

機能性

「ヘンプ×べんがら」で紫外線(UV)対策。

未分類

【5/17(日)10:00~】あさ福市 外宮前マルシェ

あさ福市

日曜マルシェはじめます「あさ福市マーケット」

あさ福市

自然と人の恵で、健康快適なくらしを創るスペースを目指します

未分類

オガラ(麻幹、おがら)活用術[まとめ第2弾]

未分類

手延べ麻の実麺で滋養強壮

麻福ヘンプ情報局
麻福ヘンプ情報局
  • ASAFUKUのものづくり
  • ブログ・メルマガ
  • 企業の方へ
  • お問い合わせ
  • 取扱店・イベント出店
  • ショップ

Copyright © 2022 麻福ヘンプ情報局. All Rights Reserved.