
『麻糸博覧会』・・”麻糸”で”つながる”イベント...
緊急告知。 このたび麻福では、『麻糸博覧会』と題し、古来と現代の麻素材を一堂に展示・体験・学習できるイベントを定期開催することを...
緊急告知。 このたび麻福では、『麻糸博覧会』と題し、古来と現代の麻素材を一堂に展示・体験・学習できるイベントを定期開催することを...
11/9(土) 19:00より 、アサトキト(東京都新宿区)では『麻てらす ~よりひめ 岩戸開き物語~』の上映会を開催します。 ...
日本麻振興会が開催する『日本麻フェスティバル』が、今年3年ぶりに”栃木県鹿沼市”にて開催されます。[第1...
2回に分けて原料・製造方法についてお伝えしてきました。 ①光り輝く「精麻」の影に。その加工方法について。 https://asa...
『麻のお守り名刺プロジェクト』に絡めて製造中の麻紙ができあがってまいりました。いい風合いにできあがってます!!! クラウドファン...
このたび麻福では、アサトキトと連携の上、『麻の”お守り名刺”プロジェクト』を開始いたします。 国産の麻繊維原料を用い...
今週5月17日(水)~23日(火)の1週間にわたり、静岡伊勢丹さんにてPOP-UP ストアを開店いたします。昨年に引き続いての出...
渋谷MODI(モディ)での期間限定ショップOPENしてます。 6月11日(日)まで、11時~21時まで! 無休で営業してます。 ...
11/19(土)・22(火)、麻と竹をテーマとして、民族文化映像所(通称:民映研)製作『からむしと麻』『竹縄(たかなわ)のさと』...
こんにちは。麻福の北村隆匡です。 神楽サロン(東京都新宿区)さんの会報誌『かぐらかぐら』にインタビュー記事を掲載してくださいまし...