麻福ヘンプ情報局
麻(ヘンプ)の恵で 健康快適なくらしを
麻福ヘンプ情報局
  • ホーム
  • ASAFUKUのものづくり
    • ASAFUKUヘンプについて
    • ASAFUKUのものづくりー織り
    • ASAFUKUのものづくりー原料 大麻
    • ASAFUKUのものづくりー製品開発
    • ASAFUKUのものづくりー染め
  • ASAFUKUヘンプについて
  • ASAFUKU(麻福)について
  • 企業の方へ
  • お問い合わせ
  • ASAFUKUのこと
  • 未分類
  • HOME
  • ブログ
  • 未分類

「麻紙名刺プロジェクト」先行特典メール登録について

このたび「麻紙名刺プロジェクト」の第2弾・クラウドファンディングを開催する予定です。 第1弾実施(2017年)から約2年たちまし...

2019.10.06

【告知】伊勢「麻の博物館」開設のお知らせ。

このたび、麻福本社2Fにて、農作物(伝統)としての大麻を発信する「大麻博物館(栃木県)」のご厚意を受け『大麻博物館 in 伊勢・...

2019.10.06

新作・ヘンプ生地(取扱中)の紹介【7/14】

新作および 現在取扱中の ヘンプ生地について、ご紹介いたします。 ◇ 新作ヘンプ生地 ●麻100%(リネン/ヘンプ)カーテン・ス...

2019.07.14

大嘗祭と麁服(あらたえ)=麻織物

大嘗祭に供える麻織物=麁服(あらたえ)のことについて、 6月9日 、徳島新聞の社説が公開されましたので、よろしければご一読くださ...

2019.06.10

【本日合戦中】新潟白根・24畳の大凧合戦を支える国産麻

本日は新潟・白根大凧合戦中ですね。300年続く伝統文化。参加された方もいらっしゃるかと思います。 24畳分(5×7m)の大凧を斬...

2019.06.09

「ガラ紡」と「麻」で織り出すナチュラルな空間づくり。

このたび、「ヘンプ」とオーガニックコットンの「ガラ紡糸」を用いた「ベッドカバー(布団)カバー」を企画してみました。 不均一性のあ...

2019.06.09

【祝】近江上布・生平職人が誕生。

麻福と多々ご縁いただいております「近江上布伝統産業会館」さんでは、5年前より「 近江上布・生平(きびら) の後継者育成事業 」を...

2019.06.09

「伊勢麻福」近況報告

昨年11月に伊勢へ本社移転しまして早いことに6ヶ月が経ちました。 想像以上に立ち上げに時間がかかってしまっており、品切れ、また、...

2019.05.20

祝・日本ホビー産業大賞受賞『新万葉染め体験キット』麻でお試しセットの...

『新万葉染め 体験キット』が日本ホビー産業大賞を受賞されました!! 麻福で取り扱いさせていただいております『新万葉染め体験キット...

2019.05.20

『新万葉染め』染色体験ワークショップ実施報告、ならびに、次回開催のご...

今月4日は、伊勢本社前にて、新万葉染め・染色体験会を企画いたしました[→以下エントリー参照]が、晴天にも恵まれ、和気あいあいと楽...

2019.05.15

  • 1
  • 2
  • 3
  • 
未分類

「麻紙名刺プロジェクト」先行特典メール登録について

未分類

【告知】伊勢「麻の博物館」開設のお知らせ。

未分類

新作・ヘンプ生地(取扱中)の紹介【7/14】

未分類

大嘗祭と麁服(あらたえ)=麻織物

未分類

【本日合戦中】新潟白根・24畳の大凧合戦を支える国産麻

未分類

「ガラ紡」と「麻」で織り出すナチュラルな空間づくり。

未分類

【祝】近江上布・生平職人が誕生。

未分類

「伊勢麻福」近況報告

未分類

祝・日本ホビー産業大賞受賞『新万葉染め体験キット』麻でお試し...

未分類

『新万葉染め』染色体験ワークショップ実施報告、ならびに、次回...

麻福ヘンプ情報局
麻福ヘンプ情報局
  • ASAFUKUのものづくり
  • ブログ・メルマガ
  • 企業の方へ
  • お問い合わせ
  • 取扱店・イベント出店
  • ショップ

Copyright © 2019 麻福ヘンプ情報局. All Rights Reserved.