
「麻」と「注染」と「伊勢型紙」
今週の嬉しい進歩。 ヘンプ麻の小幅(手ぬぐい)生地への”注染(本染め、注ぎ染め)”の流れができあがりまし...
今週の嬉しい進歩。 ヘンプ麻の小幅(手ぬぐい)生地への”注染(本染め、注ぎ染め)”の流れができあがりまし...
11/9(土) 19:00より 、アサトキト(東京都新宿区)では『麻てらす ~よりひめ 岩戸開き物語~』の上映会を開催します。 ...
こんばんは。麻福の北村と申します。 ヘンプ専門誌『HEMP LIFE』・・ご存知の方も大勢いらっしゃることでしょう。10/18(...
芸術の秋、運動の秋、食欲の秋、読書の秋、行楽の秋、、、あとは?? 秋は屋外でも過ごしやすく、盛りだくさんな季節ですね。 10月1...
日本麻振興会が開催する『日本麻フェスティバル』が、今年3年ぶりに”栃木県鹿沼市”にて開催されます。[第1...
『ホッ』今後に期待の嬉しいニュースがありました。 ■産業用大麻の活用推進 道議の研究会が方針確認[北海道新聞 9/26] htt...
こんばんは。麻福です。 麻福の定番アイテム=安眠マスク。ストレスフリーな喉の乾燥対策として多くの方々にお使いいただいております。...
【9/25追記: 坂本デニムさん、IFF Magic Japan展示会出展のお知らせ】 坂本デニム(株)さんが、明日26~28日...
『ヘンプ糸のつくりかた』シリーズ。「Part1.精麻からの糸づくり」に続き、今回は「Part2.生繊維からの糸づくり」です。 P...
◆手ぬぐい生地を20mで巻いてみました。 とっても人気商品となっております手ぬぐい(小幅)生地を、ぐるっと巻いた反状で欲しい、と...