麻福ヘンプ情報局
麻(ヘンプ)の恵で 健康快適なくらしを
麻福ヘンプ情報局
  • ホーム
  • ASAFUKUのものづくり
    • ASAFUKUヘンプについて
    • ASAFUKUのものづくりー織り
    • ASAFUKUのものづくりー原料 大麻
    • ASAFUKUのものづくりー製品開発
    • ASAFUKUのものづくりー染め
  • ASAFUKUヘンプについて
  • ASAFUKU(麻福)について
  • 企業の方へ
  • お問い合わせ
  • ASAFUKUのこと
  • 生地
  • HOME
  • ブログ
  • 生地

春支度。ヘンプ100%の薄手ニット生地。インナーに。

ヘンプ100%の薄手ニット生地を再販売できることになりました!! 細番手(麻60番)のヘンプ糸。しかも生成り(無漂白)です。 も...

2018.02.08

ヘンプデニム生地をニードルパンチ(針パンチ)してみた

さてこれはどうしてしまったのでしょうか?? 岡山のヘンプデニム生地(経糸は、坂本デニムさんのエコ染色コットン100%、緯糸(オフ...

2018.02.05

【開催前日】『麻糸博覧会』”麻糸”で”つながる”...

『麻糸博覧会 プレ開催イベント http://asaito.org/ 』の開催前日となりました。 新たに、このイベントにかける想...

2017.11.30

【特別企画】古代の麻布の見本帳づくりワークショップ

麻糸博覧会(http://asaito.org/)ならではの特別企画ワークショップのお知らせです。 今回、宵衣堂(しょういどう)...

2017.11.28

むかし~現代~未来に羽ばたく蚊帳(KAYA)、そして 麻製品。

「麻糸博覧会(http://asaito.org/)」では、麻を介して”むかし~現代”のものづくりを眺め...

2017.11.28

自分で手づくりした「麻糸」で行う「背守り」

麻糸博覧会(http://asaito.org/)では、素敵なお庭を傍にした茶室にて行うワークショップを予定しています。 プレイ...

2017.11.27

『からむしと麻』上映。麻糸づくりの原点をたどる【麻糸博覧会】

3/30(金)~4/1(日)『麻糸博覧会』でも上映します。 詳細は麻糸博覧会Webサイトにて。 http://asaito.or...

2017.11.23

『麻糸博覧会』・・”麻糸”で”つながる”イベント...

緊急告知。 このたび麻福では、『麻糸博覧会』と題し、古来と現代の麻素材を一堂に展示・体験・学習できるイベントを定期開催することを...

2017.11.16

草木染めの麻糸で手刺繍。麻紙でも麻布でも、どうぞ。

国産麻を用いた紙を用いた名刺シート『麻のお守り名刺プロジェクト(https://www.makuake.com/project/...

2017.11.14

【HempFlax社】大規模麻畑の収穫映像を拝見して。。

本日は徒然と.. オランダの産業用ヘンプ会社『HempFlax(http://hempflax.com/)』さんの11/7 Fa...

2017.11.08

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 11
  • 
未分類

商品価格改訂&送料変更のお知らせ

未分類

【12/8~26】クラウドファンディング実施のご案内

生地

ヘンプ手芸用品紹介(12/5時点)

あさ福市

【6/28】あさ福市・伊勢之國産直セット販売のお知らせ

機能性

「ヘンプ×べんがら」で紫外線(UV)対策。

未分類

【5/17(日)10:00~】あさ福市 外宮前マルシェ

あさ福市

日曜マルシェはじめます「あさ福市マーケット」

あさ福市

自然と人の恵で、健康快適なくらしを創るスペースを目指します

未分類

オガラ(麻幹、おがら)活用術[まとめ第2弾]

未分類

手延べ麻の実麺で滋養強壮

麻福ヘンプ情報局
麻福ヘンプ情報局
  • ASAFUKUのものづくり
  • ブログ・メルマガ
  • 企業の方へ
  • お問い合わせ
  • 取扱店・イベント出店
  • ショップ

Copyright © 2023 麻福ヘンプ情報局. All Rights Reserved.